2012年08月24日

プレミアリーグ2012-2013シーズン 優勝を占う!

2012-2013プレミアリーグの優勝チームを独断と偏見で予想してみました。
やはり、日本人プレーヤーのいるチームに肩入れしまいがちに...。

■本命は?
マンチェスターユナイテッド
昨季は得失点差で惜しくも優勝を逃しましたが、今季も抜け目ない補強を実施。中盤の構成力として香川選手を獲得。
また、開幕直前にアーセナルからFWファンペルシーも加入してルーニーとの2トップで得点力がアップするのは必至です。この新戦力にルーニー、ナニ、バレンシアといった中心メンバーと上手く融合すれば、昨季の課題を見事補強したマンUに死角は見つからず、逃したタイトルを手中にする確立は20チーム中一番との予想を立てました。
攻撃力:★★★★★
守備力:★★★★
総合力:★★★★

マンチェスターシティ
昨季は劇的な44年振りの優勝を遂げたマンチェスターシティ。今季もマンチーニ監督の手腕により優勝争いの加わるのは間違いないようです。
やはりアグエロやテベスなどを中心としたアタッカー陣の破壊力は脅威です。また、主将コンパニを中心とするDF陣も安定。リーグ最多得点&最少失点の安定したバランス力は今年も健在のようです。昨季の実力を今季も充分に発揮できれば連覇も可能でしょう。
攻撃力:★★★★★
守備力:★★★★
総合力:★★★★

チェルシー
リーグ優勝はならなかったものの、チャンピオンズリーグ、FAカップ優勝と2冠獲得の結果を残したチェルシー。
そのCL優勝の立役者ドロクバを放出しましたが、アザール、マリン、オスカルなどの若手の獲得に成功。特にアザールは複数のビッグクラブが獲得戦を演じ、最終的にチェルシーに加入した逸材。香川以上とも評価が高く、スピードのあるドリブルや高い攻撃センスはチームの活性を生み出し、即戦力として期待されています。彼らの活躍いかんでは充分優勝争いに加わる位置にあるでしょう。
攻撃力:★★★★
守備力:★★★★
総合力:★★★☆☆

アーセナル
このチームは昨季30得点とチームの攻撃の中心、ファンペルシーの移籍が大きく響くようです。変わりの攻撃陣として、ドイツ代表ポドルスキやフランス代表ジルーを獲得しましたが、ファンペルシーのような活躍は未知数だけに懸念材料となっています。逆に彼らが予想以上の活躍を見せてくれるとランク上位はもちろん、優勝も見えてきます。
あとは守備力の強化と、ベンゲル監督の更なる手腕が見物ですね。
攻撃力:★★★★
守備力:★★★☆☆
総合力:★★★☆☆

この4強を中心に優勝争いが繰り広げられそうとの予想を立ててみました。その他チームとしては34歳ボアス監督の采配が注目される成長著しいトットナムやエースストライカースアレスを中心に巻き返しを狙うリバプール なども目が離せませんね!。


新しいスポーツの楽しみ方がウィリアムヒルに!こちらから!
posted by GOLLA at 00:00| Comment(0) | soccer | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月21日

マンU香川、プレミアリーグ開幕戦で先発デビュー

マンチェスターユナイテッド香川真司選手、プレミアリーグチーム開幕戦で先発デビューを果たしました。

先発出場も危ぶまれていましたが、やはり彼の存在は大きかったのでしょうね。
とにかくすごい!
移籍して初の公式戦で先発。しかもチーム開幕戦の大事な試合での先発ですから。

試合は結局、0−1でエヴァートンに敗戦。リーグ制覇奪還を目指すシーズンの開幕戦は、黒星スタートとなりました。

 香川は4−2−3−1のトップ下で先発出場。ユナイテッドはウェイン・ルーニーがワントップに入り、
トップ下でいくつかのチャンスを演出する存在感のあるプレーを披露してくれました。
特に前半左サイドウェルベックへ決定的なパスを供給したプレーは光りましたね。
また、後半から入ったファン・ペルシーとのコンビでの決定的なシーンも得点にはならなかったものの、早くも主力選手との融合が機能したプレーを見せてくれました。

配信ニュースでの彼のプレーを見ている限り、ブンデスリーガでのプレーをそのままもってきた彼らしいボールタッチが見られ、安心しました。
というのも世界最高峰のリーグのひとつといわれているプレミアリーグで、「彼は活躍出来るか?」という憶測も流れていただけに、先ずは合格点を上げたいですね。

今度は自らの得点かアシストをぜひ期待したいところです。 

posted by GOLLA at 09:15| Comment(0) | soccer | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月15日

日本代表宮市亮、プレミアリーグのウィガンに期限付き移籍

日本代表FW宮市亮(アーセナル所属)が今季、プレミアリーグのウィガンに期限付き移籍することが決まりました。
プレミアリーグ開幕の18日を前に、宮市の将来性と潜在能力を高く評価するアーセナルのベンゲル監督が、より多くの実戦経験を積ませるために決断。
2011-2012シーズン後半にプレーしたボルトンに続き、活躍が期待されます。

 ここ数日、英国内でも宮市を巡る報道が出ており、ベンゲル監督は「行き先はプレミアのクラブに限る」などと説明していましたが、ようやく移籍先が決定。

 宮市は昨季、契約を結んでから初めてアーセナルでシーズンをスタートさせたが、公式戦出場はリーグ杯2試合のみで1月末にボルトンに移籍。ここで実戦経験を積みザックジャパンに初招集された経緯があります。

彼はまだ19才という若さで、これからハイレベルなプレミアリーグで、実戦を積むことが枯れ本人の大きな成長につながるので、この移籍は大歓迎ですね。
というのも攻撃陣の大型補強をしたアーセナルでは出場の機会はかなり厳しいようですから・・・。

彼の魅力はなんといってのそのスピードです。ボールを持ってからのスピードは、持っていないときと比べ、スピードが落ちる選手もいる中、彼の突破力は目を見張るものがありますね。
移籍先のウィガンでも歓迎のコメントがあったそうで、彼の加入により攻撃力がアップすることが期待されています。

香川選手と宮市選手の二人にはプレミアでの存在感を見せてほしいですね。

新しいスポーツの楽しみ方がウィリアムヒルに!こちらから!
posted by GOLLA at 09:51| Comment(0) | soccer | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。